屋久島へ行ってきました~ヤクイタプロジェクトのリアル現場へ
前回のブログでご紹介した 屋久島の林業の取組み【ヤクイタプロジェクト】を運営している 屋久島の森と生きる協議会の総会に参加させていただきました。 屋久島町長はじめ、プロジェクトに参加されている山主さん、製材所さん、全国か...
前回のブログでご紹介した 屋久島の林業の取組み【ヤクイタプロジェクト】を運営している 屋久島の森と生きる協議会の総会に参加させていただきました。 屋久島町長はじめ、プロジェクトに参加されている山主さん、製材所さん、全国か...
ひょうご木づかい王国学校は、屋久島の森と生きる協議会に賛同し 屋久島の杉で作った「ヤクイタ」の取り扱いをさせていただいています。 屋久島の杉って良さそう~という印象があると思います。 その通りで、屋久島の杉...
丹波市にある 廃校を活用した木育施設の中に、ひょうご木づかい王国のスペースがopenします! FOREST DOOR しぐら 先日、open前でしたがお伺いしたのですが、施設全体が温かく、木のぬくもり、森への思いにあふれ...
コロナ禍、兵庫県では5月末まで緊急事態宣言が延長されました。 最近は身近で、コロナに感染した(-“-)という方の話を耳にする機会も増え、可能な限り、ステイホームをしないといけないなーと怖さと共に感じています。...
兵庫県には本日から3度目の緊急事態宣言が発令されました。 コロナを機に、住宅への考え方が変わってきたのか、家づくりの需要は増えています。 そんな中、丹波市にひょうご木づかい王国の名前を冠して地元の杉やヒノキの良さを体感し...
2021年、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年早々、兵庫県も緊急事態宣言が出されます。 コロナ禍、という言葉も慣れてしまい、マスクも定着しましたが、再度、気を引き締め、感染拡大を抑え、穏やかな日常が戻ることを願...
最近、家づくりの相談のご連絡をいただくことが増えてきました。 代表電話が携帯だし、対応時間も書いていないし、あやしい??? と、不審な感じでお電話いただくのですが(笑)きちんと対応していますよ! ひょうご木づかい王国学校...
新型コロナウイルスとの生活もすでに3か月がたとうとしています。 皆様の生活、それぞれに変化があると思います。 そんな中、住宅業界も家づくりにオンラインの活用が始まっています。 今までは、「会う」ことから始ま...
新型コロナウイルスにより、多くのものが変わり始めて数か月がたちました。 大きな打撃を受けている業界も、先行きが不安な業界もあります。 この状況の中、人類全体が必死に何とかしようとしていることだけは確かで、少しづつ、コロナ...